2012年10月30日
徳田虎雄 理事長 来島初日
10月30日、徳洲会グループ 徳田虎雄理事長の沖縄・奄美訪問も
中盤になり、喜界島から奄美大島へドクターヘリで入られるため
職員でお迎えに参りました。


この日は、徳之島から喜界島へ
そして、喜界島から奄美大島へと
1日に二度の飛行機移動で少しお疲れの様子かと
思いましたが、疲れた様子もなく

早速、奄美ファームが管理をしている
バナナ園へと向かわれました。

バナナ園では車中から見学。

その後、夕方行われる
理事長の歓迎セレモニーと徳田たけし代議士の国政報告会のため
一度、ホテルに寄られ休憩を。

ハードスケジュールのため理事長のお体が心配でした。
会場の奄美文化センターでは
理事長の歓迎セレモニーまで、DVDを上映…

開始前なんですが会場は

早く理事長に会いたいという、多くの方々で埋め尽くされていました。
来場者は2881名。
奄美文化センター開設以来
過去最高の記録。
ホールに入りきれなかった方々には
モニターを準備し、ロビーで見ていただくことに…
来賓の方々も多く来られ

理事長が会場入りすると

待っていた多くの方々の歓声と拍手が地鳴りのように鳴り響き
会場は熱気に包まれていました。

始めに
朝山 毅 奄美市長の挨拶があり

理事長が奄美のために強い思いで取り組んできたことへの

感謝の言葉が述べられ

感謝状が贈られました。

次に、奄美選出の与 県議からの挨拶…


金子 議長からの挨拶を、永井 県議が代読…


理事長の挨拶では
奄美に対する熱い想いが語られ


会場では、懐かしさと感動で涙ぐむ方もおられました。

花束贈呈では…
奄美出身で小児科医師の島先生から
理事長への挨拶もあり

幼い頃、理事長の影響を受け医師を志した経緯や

後々は、奄美に戻り離島の小児科を守りますと意気込みを語られていました。
最後に、たけし代議士からの挨拶で会場の雰囲気は最高潮になり
ガンバロウ三唱で締めくくりました。

中盤になり、喜界島から奄美大島へドクターヘリで入られるため
職員でお迎えに参りました。


この日は、徳之島から喜界島へ
そして、喜界島から奄美大島へと
1日に二度の飛行機移動で少しお疲れの様子かと
思いましたが、疲れた様子もなく

早速、奄美ファームが管理をしている
バナナ園へと向かわれました。

バナナ園では車中から見学。

その後、夕方行われる
理事長の歓迎セレモニーと徳田たけし代議士の国政報告会のため
一度、ホテルに寄られ休憩を。

ハードスケジュールのため理事長のお体が心配でした。
会場の奄美文化センターでは
理事長の歓迎セレモニーまで、DVDを上映…

開始前なんですが会場は

早く理事長に会いたいという、多くの方々で埋め尽くされていました。
来場者は2881名。
奄美文化センター開設以来
過去最高の記録。
ホールに入りきれなかった方々には
モニターを準備し、ロビーで見ていただくことに…
来賓の方々も多く来られ

理事長が会場入りすると

待っていた多くの方々の歓声と拍手が地鳴りのように鳴り響き
会場は熱気に包まれていました。

始めに
朝山 毅 奄美市長の挨拶があり

理事長が奄美のために強い思いで取り組んできたことへの

感謝の言葉が述べられ

感謝状が贈られました。

次に、奄美選出の与 県議からの挨拶…


金子 議長からの挨拶を、永井 県議が代読…


理事長の挨拶では
奄美に対する熱い想いが語られ


会場では、懐かしさと感動で涙ぐむ方もおられました。

花束贈呈では…
奄美出身で小児科医師の島先生から
理事長への挨拶もあり

幼い頃、理事長の影響を受け医師を志した経緯や

後々は、奄美に戻り離島の小児科を守りますと意気込みを語られていました。
最後に、たけし代議士からの挨拶で会場の雰囲気は最高潮になり
ガンバロウ三唱で締めくくりました。

Posted by 名瀬徳洲会病院 at
14:19
│Comments(0)
2012年10月30日
おかえりなさい。徳田 虎雄理事長
9年ぶりに奄美に戻ってこられた
徳田虎雄 理事長からの
ご挨拶です。
奄美の皆様、こんにちは。
9年ぶりに皆様にお会いすることが出来ることに
とても感激しています。
始めに度重なる台風襲来で、奄美群島全域で甚大な被害がありました。
毎年のことながら、今回は特に大型で非常に強い台風が
3回連続で接近したことで被害が大きくなりました。
自然災害とはいえ奄美の宿命に心が痛みます。
心からお見舞い申し上げます。
私がこの度、不自由な体を省みずに郷里を訪問したのにはまず、
徳洲会職員に奄美の医療福祉にかける、私の覚悟を伝えるとともに
住民の皆様のご協力をお願いするために参りました。
長期化する基幹産業の低迷、それに伴う
人口の減少という極めて困難の中で
奄美の医療を持続発展させていくために皆様のご協力をお願いします。
そして、何よりも奄美の病院施設をできるだけ長く続かせるようにしたい。
奄美の医療福祉を守るために
徳洲会グループは全力で取り組む覚悟です。

徳田虎雄 理事長からの
ご挨拶です。
奄美の皆様、こんにちは。
9年ぶりに皆様にお会いすることが出来ることに
とても感激しています。
始めに度重なる台風襲来で、奄美群島全域で甚大な被害がありました。
毎年のことながら、今回は特に大型で非常に強い台風が
3回連続で接近したことで被害が大きくなりました。
自然災害とはいえ奄美の宿命に心が痛みます。
心からお見舞い申し上げます。
私がこの度、不自由な体を省みずに郷里を訪問したのにはまず、
徳洲会職員に奄美の医療福祉にかける、私の覚悟を伝えるとともに
住民の皆様のご協力をお願いするために参りました。
長期化する基幹産業の低迷、それに伴う
人口の減少という極めて困難の中で
奄美の医療を持続発展させていくために皆様のご協力をお願いします。
そして、何よりも奄美の病院施設をできるだけ長く続かせるようにしたい。
奄美の医療福祉を守るために
徳洲会グループは全力で取り組む覚悟です。

Posted by 名瀬徳洲会病院 at
14:15
│Comments(0)
2012年10月30日
理事長を迎えるにあたって。。。
10月1日現在の職員341名と
今までの退職、転勤、応援者など…701名の…
計1042名の写真を合わせて垂幕を作りました。

理事長も喜んでくださると思います。
今までの退職、転勤、応援者など…701名の…
計1042名の写真を合わせて垂幕を作りました。

理事長も喜んでくださると思います。
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
14:13
│Comments(0)
2012年10月17日
奄美群島入り!
26日に、徳田 虎雄 理事長が与論入りし
職員や住民から熱烈な歓迎を受けています。

理事長が9年ぶりに奄美群島に入りました!
奄美に入るのは30日(火)です!

『生命だけは平等だ』を理念に
『離島僻地医療』に力を入れ
つねに奄美のことを思い続けてきた
徳田 虎雄 理事長が9年ぶり に奄美に帰ってきます
10月30日(火)
奄美文化センターにて
徳田虎雄理事長歓迎セレモニーと
徳田たけし代議士の国政報告会を行ないます。
【第1部】
徳田 虎雄 理事長 歓迎セレモニー
午後6時30分 ~ 午後7時

【第2部】
衆議院議員 徳田 たけし 国政報告
午後7時 ~ 午後8時30分
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【お問合せ】
・徳田 たけし 後援会
58-7188
・徳田 たけし 事務所
53-8211
職員や住民から熱烈な歓迎を受けています。

理事長が9年ぶりに奄美群島に入りました!
奄美に入るのは30日(火)です!

『生命だけは平等だ』を理念に
『離島僻地医療』に力を入れ
つねに奄美のことを思い続けてきた
徳田 虎雄 理事長が9年ぶり に奄美に帰ってきます

10月30日(火)
奄美文化センターにて
徳田虎雄理事長歓迎セレモニーと
徳田たけし代議士の国政報告会を行ないます。
【第1部】
徳田 虎雄 理事長 歓迎セレモニー
午後6時30分 ~ 午後7時

【第2部】
衆議院議員 徳田 たけし 国政報告
午後7時 ~ 午後8時30分
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【お問合せ】
・徳田 たけし 後援会

・徳田 たけし 事務所

Posted by 名瀬徳洲会病院 at
14:07
│Comments(0)
2012年10月17日
理事長が帰ってきます!!
『生命だけは平等だ』を理念に
『離島僻地医療』に力を入れ
つねに奄美のことを思い続けてきた
徳田 虎雄 理事長が9年ぶり に奄美に帰ってきます


10月30日(火)
奄美文化センターにて
徳田虎雄理事長歓迎セレモニーと
徳田たけし代議士の国政報告会を行ないます。
【第1部】
徳田 虎雄 理事長 歓迎セレモニー
午後6時30分 ~ 午後7時

【第2部】
衆議院議員 徳田 たけし 国政報告
午後7時 ~ 午後8時30分
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【お問合せ】
・徳田 たけし 後援会

・徳田 たけし 事務所

Posted by 名瀬徳洲会病院 at
13:46
│Comments(0)